本記事では、こういった疑問にお答えします。
こんな方におすすめ
- 初心者だけどWebディレクターになりたい
- Webディレクターに必要な最低限のスキルを知りたい
- フリーランスとして稼ぎたい
本記事の信頼性
目次
Webディレクターとは?
Webディレクターとは、Web制作のプロジェクト管理をする人を指します。
通常、Web制作会社ではプログラム・デザイン・マーケティングなど、様々な業務の担当者が携わっています。
ディレクターは各業務の担当者をまとめるため、Web制作チームでは監督のような役割。
また、会社に勤めていないフリーランスにとっても、ディレクション能力は必須といえます。
フリーランスは基本的にすべての業務を一人でこなさなくてはいけないからです。
たとえば、『Web制作はできるけどお客様とのやり取りが苦手』という方は、仕事をなかなか獲得できないため稼ぐのに苦労します。
ですから、Webディレクション能力は身につけておいたほうが良いでしょう。
【素人でもできます】Webディレクションに必要な3つのスキル
Webディレクターには、最低限必要な3つのスキルがあります。
ディレクションに必要な3つのスキル
スケジュール管理能力
まず、第一にWebディレクターにはスケジュール管理能力が必要となります。
なぜなら、お客様から提示された納期を守れないと、フリーランスは信用を落としてしまうからです。
そのため、お客様とのミーティングでは制作に必要な素材や制作にかかる日数を相談して、余裕をもったスケジュールを組みます。
ですから、Webディレクターはまずスケジュール管理能力を身につけておきましょう。
コミュニケーション能力
つぎに必要なのはコミュニケーション能力です。
なぜなら、コミュニケーションはお客様とのやり取りや外注制作をする際にも欠かせません。
そのため、なるべくコミュニケーションを円滑にして業務は効率化しましょう。
たとえば、お客様との打ち合わせを行い、要望しているコンセプトやデザインをヒアリングして、相手の意向を汲み取ります。
その理由はお客様が話しやすい環境を作り出し、相手の悩みも聞き出しやすくなるからです。
あとはヒアリングした内容を外注先に指示をします。
このようにコミュニケーション能力を養って、顧客と制作側との橋渡しをしましょう。
コピーライティング
最後にコピーライティングについて説明します。
「Webディレクションとコピーライティングって関係あるの?」と思った方もいらっしゃるでしょう。
ぼくはWebディレクションにおいて、コピーライティングがもっとも重要だと考えています。
なぜなら、お客様からヒアリングした内容を元に外注先に伝わる文章を書かなくてはいけません。
通常、Web制作では制作指示書と呼ばれる企画書を作成し、プログラマーやデザイナーは制作指示書を元にサイトを制作していきます。
そのため、文章能力が低いと制作者側に伝わらず、ストレスを与えてしまいます。
たとえば、ぼくの友人がWebディレクションをした場合の話です。
彼はコミュニケーション能力は高いのですが、コピーライティングが得意ではありません。
そのため、改行もしていないからギッシリ文章を書いているし、主語・述語がめちゃくちゃ...
結局、何が言いたいのかわからないため、電話で一から聞かないといけなくなります。
ですから、Webディレクターは相手が読みやすい制作指示書を書くように心がけましょう!
ディレクションはWeb制作のスキルを身につけてから
ディレクションは、基本的にWeb制作ができるようになってからの方が良いでしょう。
なぜなら、現場も知らずWebディレクターになると、制作者側の気持ちが理解できないからです。
たとえば、デザインに関してお客様から要望があったとします。
デザインの基本やソフトを使ったことがなければ、その要望に対しての難易度が分かりません。
そのため、制作者にしたら「いや、そりゃ無理だろう!」という内容もカンタンにできると言ってしまいがちです。
制作者としてのスキルは高くなくてもいいので、デザインやコーディングなど一通りの経験をしておいたほうがいいでしょう。
まとめ
Webディレクターは資格が必要ないため、誰でもできる職種です。
そのため、今回紹介した最低限必要な3つのスキルを覚えてください。
もう一度、おさらいしておきますね。
ディレクションに必要な3つのスキル
ぼく自身、Web制作会社で働いた経験はまったくありませんが、上記3つのスキルでWebディレクションをしています。
あなたもステップをしっかりと踏めば、Webディレクターとして活躍できますよ。
それでは、また!