【画像圧縮プラグイン】EWWW Image Optimizerの設定と使い方

2021年8月16日

悩んでいる人
「サイトが重くて、なかなか表示されない!画像をカンタンに圧縮する方法はないの?」

 

本記事を読んでいただければ、WordPressのプラグイン、EWWW Image Optimizerの初期設定と使い方について理解していただけます。

画像の影響により重くなっているサイトは、EWWW Image Optimizerをインストールすれば負担を減らすことが可能です。

 

こんな方におすすめ

  • サイトが重すぎてユーザーが離脱しないか心配
  • 画像圧縮の方法が分からない
  • 面倒な画像圧縮をサクッと解決したい

 

 

本記事の信頼性

すぎにい
ぼくはWordPressでWeb制作しているエンジニアで、今までに30社以上のサイト制作をした実績があります。

 

EWWW Image Optimizerとは?

EWWW Image Optimizerは、画像最適化用のWordPressプラグインです。

EWWW Image Optimizerをインストールしておけば、自動的に画像を圧縮してくれる便利な機能です。

 

 

画像を圧縮しないとサイト全体が重くなるため、読み込み速度が遅くなります。

そのため、ユーザーの離脱率が上がる恐れがあるのです。

 

たとえば、自分がググったときに表示されないサイトがあったら、イラッとして別のサイトを検索しますよね?

ですから、画像圧縮してサイトを軽くするのは重要なのです。

 

EWWW Image Optimizerをインストールする

WordPressでプラグインを使用するためにはインストールが必要です。

プラグインのインストールはWordPressの管理画面で行います。

 

 

まず、WordPressの管理画面で『プラグイン』の『新規追加』ボタンを押して、右上の検索バーに『EWWW Image Optimizer』と入力して、プラグインが表示されたら『今すぐインストール』ボタンをクリックします。

 

インストールしたEWWW Image Optimizerを『有効化』すれば完了です。

 

EWWW Image Optimizerの初期設定と使い方

 

EWWW Image Optimizerをインストールした後は、プラグインの初期設定を行いましょう。

WordPressの管理画面より『設定』を選択して『EWWW Image Optimizer』をクリックします。

 

EWWW Image Optimizerの設定画面に移動するので、『サイトを高速化』と『今は無料モードのままにする』にチェックを入れましょう。

チェックを入れたら、『次』ボタンをクリックします。

 

サイトの推奨設定画面に切り替わりますが、こちらは基本的に変更しなくてもオッケーです。

そして、『設定を保存』ボタンをクリックします。

 

この画面では『完了』ボタンを押すだけです。

 

次に『Enable Ludicrous Mode』をクリックします。

 

『変換』タブを選択して、『変換リンクを非表示』にチェックを入れます。

『変換リンクを非表示』にしないと、画像の拡張子を勝手に変更される恐れがあります。

あとは『変更を保存』すれば完了です。

 

EWWW Image Optimizerで既存の画像を最適化する

 

基本的にEWWW Image Optimizerは、インストールするだけで勝手に画像を圧縮変換してくれます。

しかし、プラグインをインストールする前の画像は手動で圧縮しないといけません。

こちらはインストール前後のアップロードした画像となります。

 

 

それでは、EWWW Image Optimizerをインストールする前の画像圧縮する手順について説明しますね。

ダッシュボードの『メディア』から『一括最適化』を選択し、『最適化されていない画像をスキャンする』というボタンをクリックしましょう!

 

そして、WordPress内に存在する、圧縮前の画像数が表示されます。

『〇〇点の画像を最適化』ボタンを選択。

 

画像の数にもよりますが、最適化には数分必要なので気長に待ちましょう(笑)

左上に『完了』という表示が出てくれば、画像の最適化はオッケーです!

 

まとめ

EWWW Image Optimizerをインストールすれば、画像ファイルを圧縮できます。

ユーザーの離脱率を下げるためにも、画像圧縮は重要な取り組みです。

 

「自分のサイトが重くて悩んでいる」という方は、EWWW Image Optimizerを導入して対策してみましょう。

初心者でもカンタンにできるのでオススメですよ。

 

 

レンタルスペースのサイト制作でオススメのプラグインについては、こちらの記事で紹介しています。

 

 

それでは、また!