本記事では、ASP選びに迷っている方へ向けた内容を記載しています。
結論から言うと、ASPを比較すること自体に意味がありません。
なぜなら、登録できるすべてのASPに申請すればいいからです。
基本的にASPへの登録手数料は無料です。
↓ こんなツイートをしました。
ASPの比較はまったく意味がない。ブログでアフィリエイトを始めたいけど、どのASPに登録するべきか迷っていませんか?じつは、ASPを比較すること自体に意味がない。なぜなら、登録できるすべてのASPに申請すればいいから。ぼく自身も約20社のASPと契約していますが、すべて無料で登録しています😌
— すぎにい@WebエンジニアでKindle作家 (@suginiiwriter) July 15, 2021
アフィリエイトASPとは?
ASPとは、アフィリエイト・サービス・プロバイダーの略です。
広告を掲載してもらいたい企業と広告を掲載したい人を仲介する業者ですね。
基本的にASPを介して、収入を得るのがブログの主流です。
ASPを比較するよりも案件選びが重要
冒頭でも言いましたが、ASPを比較するのはハッキリ言って意味がありません。
正直、ASPの比較に時間を費やすのはもったいないです。
それよりも、案件選びに時間を使ったほうが効率的ですね。
ASPごとによって、扱っている案件は違います。
そのため、登録しないと分からない場合があります。
たとえば、ブログでサプリメントの紹介をしたいとします。
A社では取り扱っていないけど、B社では自分が紹介したいサプリメントがある。
そういった違いがあるため、各ASPへの登録が必須となります。
ASPの違いを知りたい
そうはいっても、各ASPによって得意な案件が異なります。
そこで、こちらの記事で案件ごとの特色を紹介しています。
↓ こちらの記事です。
ASPの大まかな案件が知りたい方はご覧ください。
ASPは誰でも申請できるの?
そのため、ワードプレスでブログを作成していない方は申請できません。
また、ASPによって審査基準は異なります。
ブログの記事数が少なかったりすると、審査に落とされる可能性があります。
しかし、審査に落ちても心配はいりません。
なぜなら、ASPの審査に落ちたとしても、また申請しなおせばオッケーです。
たとえば、10記事書いた時点でASPに申請したとします。
もしも、審査に落ちたとしても、50記事書いて、もう一度申請すれば受かる可能性はあります。
このようにASPの審査は資格などとは違うので、やり直しがききます。
恐れずにチャレンジして、記事作成しましょう!
まとめ
アフィリエイトASPは、無料で登録が可能です。
そのため、比較する必要はないため、すべてのASPに登録しましょう。
もし、ASPの登録申請に落ちたとしても、なにも罰則はありません。
そのため、記事を追加してから、何度でも申請しましょう!
デメリットは何もないので安心ですね。
もう一度、すぐに登録できるASPを紹介します。
それでは、また!