「ワードプレスは、アメブロやライブドアブログよりも検索に強い。」
「ブログはワードプレス一択でしょ!」
と言われても、ブログ初心者にとってはハードルが高いですよね?
私は2017年まで普通の会社員で、WEBのことなんてまったく知らないド素人でした。
しかし、今ではワードプレスでホームページ制作をして生計を立てています。
ド素人の私でも出来たんだから安心してください(笑)
今回はワードプレス初心者にも分かりやすい様に、ワードプレスの設置方法をマニュアル化して説明しますね。
『お名前ドットコム』でドメイン名を入手する
ブログを運営するために、まずはドメイン名を入手する必要があります。
ドメインとは『〇〇.com』や『〇〇.jp』といったWEB上の住所みたいなものです。
ドメインを取得するためにドメイン会社に申請します。
私がよく使うドメイン会社は『お名前ドットコム』という会社です。
サイト内の検索バーに希望の文字列を打ち込み、検索をクリック。
そして希望のドメインにチェックを入れます。
『.jp』や『.com』などは一般的なドメインなので料金が高い傾向にあります。
この時、すでに取得済みのドメインには【✕】がついているので注意して下さい。
『お申し込みへ進む』をクリックします。
初めて利用する方は『お名前ドットコム』のIDを登録をします。
すでにIDを持っている方はパスワードを入力し、ログインします。
登録年数を選択し、購入画面へ進めばドメイン名の入手は完了です。
ワードプレスならば、エックスサーバーが設定しやすい
しかし、ドメインを購入しただけでサイトを運営できるわけではありません。
購入したドメインをサーバーに登録する必要があります。
サーバー会社もたくさん存在しますが私がオススメするのはエックスサーバーです。
ドメインの登録後にワードプレスの『自動インストール』という項目があります。
初心者にも分かりやすいため、エックスサーバーが操作しやすいのが特徴です。
ネームサーバーの変更と設定方法
エックスサーバーにアカウント登録した後は、入手したネームサーバーの変更をします。
ネームサーバーとは、ドメインをどのサーバーで使うか決めるためのアドレスです。
エックスサーバーのネームサーバーはこちらです。
↓
ネームサーバー1 | ns1.xserver.jp |
ネームサーバー2 | ns2.xserver.jp |
ネームサーバー3 | ns3.xserver.jp |
ネームサーバー4 | ns4.xserver.jp |
ネームサーバー5 | ns5.xserver.jp |
他社のネームサーバーを使う場合もグーグルさんで検索すれば表示されますよ(^^)
お名前ドットコムのサイトに戻り、『ドメイン一覧』から、
これから登録するドメインを選択します。
ネームサーバー情報の【変更する】をクリックします。
先ほどのエックスサーバーのネームサーバー情報を入力し、【確認画面へ進む】ボタンを押します。
これでネームサーバーの変更が完了しました!
エックスサーバーでワードプレスの設定
つづいてエックスサーバーのサーバーパネルに移動します。
【ドメイン】→【ドメイン設定】をクリックします。
ドメイン設定追加から、『お名前ドットコム』で取得したドメインのURLを入力し、【確認画面へ進む】をクリック。
内容を確認してオッケーならば【追加する】
ドメインの追加が完了したら、下記のような画像が表示されます。
つづいてサーバーパネルのトップページに戻り、設定対象ドメインを選択します。
【Wordpress簡単インストール】をクリックし、
ブログ名・ユーザー名・パスワード・メールアドレスを入力し、確認画面へ進みます。
確認画面で表記された内容に問題がなければ、インストールをクリックします。
これで、ワードプレスのインストールは完了です。
まとめ
今回はワードプレスの始め方について紹介しました。
どうせ、ブログを始めるならばアメブロやライブドアブログよりもワードプレスがオススメです!
お名前ドットコムでドメインを取得、サーバー管理はエックスサーバー。
あとはワードプレスのインストールをすれば完了です。
ワードプレスをインストールした後は、テンプレート選びが重要となります。
テンプレートには無料版と有料版があります。
プログラミングが分からない素人の方は有料版の方がサイト構築しやすいです。
→ワードプレスのテンプレートについては、こちらの記事をご覧ください。
それでは、また!