「自宅待機が続いて、これから先の仕事が不安。」
「このまま、仕事をクビになったらどうしよう?」
「なんか稼げる仕事はないのかな。」
コロナの影響で緊急事態宣言が発令しました。
政府は国民に対して、『不要不急』の外出は避けるように促しています。
リモートワーク化している会社もありますが、すべての業種が対応できるわけではありません。
仕事があるなら、まだマシ。
なかには、「仕事がまったくないから自宅待機しといて」
なんて言われたら将来が不安ですよね?
このまま、ヒマな時間を何も行動せずに過ごすのはもったいない!
自宅待機が続く、今がブログを始めるチャンスですよ!
目次
緊急事態宣言中にブログをオススメする3つの理由
- パソコンがあれば自宅で仕事ができる
- 人と会う必要がないから安心
- 収入源の分散化でリスク回避できる
パソコンがあれば自宅で仕事ができる
普通の仕事は、会社に出社しなければいけません。
しかし、ブログだったらパソコン1台あれば、どこでも仕事ができます。
インターネット環境さえあれば、場所を選びません。
そのため、外出する必要がないから感染のリスクを軽減できます。
自宅で仕事ができるのは、非常に助かりますね!
人と会う必要がないから安心
ブログは基本的に人と会う必要がありません。
なぜなら、ひたすらパソコンと向き合って作業するからです。
たとえば、営業職の人ならば、必ず客先に出向かなければいけない。
でも、ブログは情報を仕入れて自宅で記事を作成する。
だから、人と接する機会がないからリスクは軽減されます。
収入源の分散化でリスク回避できる
経済が不安定な状況だから、今後は給料のダウンやボーナスカットの可能性もあります。
サラリーマンにとって、給料が下がるのは痛手ですよね?
そこで、収入ダウンのリスクを回避するために、ブログでリスク分散しましょう。
たとえば、ブログで月3万円稼いだとします。
3万円は大した金額と感じないかもしれません。
でも、自分の労働以外に不労所得で3万円が手に入るのは大きいですよ!
記事を増やして、ブログを育てればもっと稼げる可能性があります。
ただし、ブログは最初から稼げるほど甘くありません。
収益化するためには、早くても3ヶ月から半年くらいは掛かります。
だからこそ、ヒマな時期にブログを育てる必要があります。
緊急事態宣言中のヒマな今がチャンス
緊急事態宣言中にあなたは家で何をしていますか?
ゲームをしたり、Youtubeで時間つぶしをしていませんか?
コロナ前は、毎日の生活が仕事で追われていたかもしれません。
世間は、『家でどのように過ごすか?』という悩みが話題になっています。
しかし、自宅待機でヒマな今こそ環境が整っており、ブログを始める絶好のチャンスです!
私も以前より、ブログに集中しやすくなりました。
ブログは口コミで商品を紹介して稼ぐ
「そもそも、ブログって稼げるの?」と思っている方もいると思います。
実際に稼いでいるブロガーはたくさんいます。
たとえば、ブロガー界隈で有名なのがイケハヤさんです。
今ではブログだけではなく、Youtuberにもなっています。
こちら、丸一日かけて編集しました……。
4年分の歴史と、これからの収益報告が見れます。
「稼ぎ続ける」のは簡単じゃないことがわかるはず。【3.8億円稼いだ軌跡】ネットで稼ぎ続ける秘訣を教えます。イケハヤ収益報告(随時更新) | イケハヤ | Brain https://t.co/WXyJzoPULC
— イケハヤ@YouTube登録18万人 (@IHayato) February 1, 2020
また、イケハヤさんの弟子である借金インフルエンサー、しゅうへいさんもブログで稼いでいます。
しゅうへいさんはイケハヤさんにコンサルしてもらってから、借金キャラをウリにしました。
【フリーランス1年目でしたことまとめ】
・ブログ400記事
・Voicy200本
・15,000ツイート
・総フォロワー1,800人→28,000人
・売上900万円
・はあちゅうイケハヤ2回主催
・全国30ヶ所以上イベント参加&登壇
・NYとSF2週間滞在
・30万円スポンサー費支払い
・YouTubeデビュー&収益化
・毎朝の幸せ— しゅうへい@借金445.0 (@shupeiman) April 1, 2019
では、ブログで稼ぐ方法について説明します。
ブログで稼ぐには何パターンかありますが、初心者が稼ぎやすいのはアフィリエイトです。
アフィリエイトとは、カンタンに言うと口コミで商品紹介する方法です。
記事を読んだ読者が商品を気に入って、購入されたら報酬が入ります。
アフィリエイトについては、こちらの記事で紹介しているのでよければ参考にしてください。
→【ブログ初心者向け】アフィリエイトのやり方とおすすめASPサイト
発信する内容は何でもオッケー!
「ブログって、何を書いたら良いか分からない!」
そんな方もいるのではないでしょうか?
私も最初、どんな記事を書いたら良いか分かりませんでした(泣)
極論を言うと、どんな記事を書いても構いません。
ただし、読者が求めている内容を書かないと意味がない。
たとえば、ランチに行って「この店おいしかった~!また行こう!」
・・・なんて記事は、残念ながら読者に読まれることがない。
あなたが芸能人だったら、ランチの感想でも良いかもしれません。
でも、一般人がそんな記事を書いても意味がないのです。
そこで、考え方を変えてみましょう!
たとえば、「お店の混雑する時間帯」や「オススメのメニュー3選」などの記事はどうでしょう?
読者にとっては、有益な情報になりますよね。
あなたが得意な分野であるほど、記事は書きやすくなります。
まずは、ブログの開設から始めてみましょう!
ブログ開設については、こちらの記事をご覧ください。
まとめ
緊急事態宣言中で、仕事量が少なくなっている今こそブログを始めましょう!
ただし、ブログはすぐに稼げる楽なビジネスではありません。
毎日、記事を書き続ける根気が必要です。
だからこそ、自宅待機でヒマをしている今がチャンスです。
今、行動しないと収入が少なくなってからでは間に合いません。
ゲームやYoutubeで時間つぶしするなら、ブログにコミットしましょう!
これからブログを始めるならば、こちらの記事を参考にしてください。
それでは、また!