どうも!
ハイブリッドセールスライターすぎにいです!
この記事を読んでいるあなたは、フリーランスとしての経験がまだ浅いのではないでしょうか?
フリーランスは1人で仕事をするのが前提になります。
会社員とは違って、自動的に給料が入ってこないから営業もこなさなくてはいけない。
営業に必要なのは、対人関係の円滑化です。
そのため、人間の心理や人の気持ちを汲み取る力が必要になります。
私もフリーランスになるまでは、営業をしたことはありませんでした(笑)
今回、紹介する本にはフリーランスとして稼ぐための心構えが書かれています。
フリーランス初心者にはおすすめなので、ぜひ参考にしてくださいね。
フリーランス初心者におすすめの本3選
『嫌われる勇気』
『嫌われる勇気』は、ご存知の方もいるかもしれませんが、岸見一郎氏が書かれた大ヒット作です。
アドラー心理学を元に「哲人」と「青年」の対話形式で書かれた本です。
アドラー心理学は、フロイトやユングなどと並び有名な心理学のひとつです。
『嫌われる勇気』は、5つの章に分かれています。
- トラウマを否定せよ
- すべての悩みは対人関係
- 他者の課題を切り捨てる
- 世界の中心はどこにあるのか
- 「いま、ここ」を真剣に生きる
ここで注目は『すべての悩みは対人関係』という章です。
なぜなら、『嫌われる勇気』で最も重要視されているのが、『対人関係』だからです。
『対人関係』を円滑にすれば、フリーランスの悩みはほとんど解消されるでしょう。
例えば、あなたは「仕事がとにかく欲しい」と思っていたとします。
しかし、飛び込みで営業しても仕事を獲得するのは難しいでしょう。
なぜなら、仕事を得るには『信頼関係』が必要です。
普通、誰かも分からない相手に仕事を頼もうなんて思いませんよね?
まずは相手からの『信頼』を得ることが大切です。
私の場合も「仕事をください」と言ったことはありません。
私が心がけているのは、相手のことを思った行動をすることです。
自分から先に相手に与える『Give』の精神を持っていれば、自然と仕事は舞い込んできますよ。
『嫌われる勇気』について詳しく知りたい方はこちらの記事も合わせてご覧ください。
→【嫌われる勇気】をまとめてみた。人気の理由と内容について要約
メンタリストDaigoの『人を操る禁断の文章術』
『人を操る禁断の文章術』は、メンタリストDaigoさんが書かれた本です。
今やテレビだけではなく、Youtuberとして活躍するメンタリストDaigoさんですが本も執筆しているんですよね。
「でも、フリーランスと文章術ってまったく関係ないんじゃないの?」
とか思いましたか?
実はこれがフリーランスにも関係あるんですよ!
Daigoさんは、『メンタリスト』という肩書きを持っています。
『メンタリスト』は人の心を操る技術を持った職業です。
フリーランスは様々な人と出会う必要があります。
なぜなら、人との出会いがなければ仕事はもらえないからです。
人との出会いで重要なのが、心を操る技術です。
『心を操る技術』というと語弊があるかもしれませんね(笑)
言い方を変えると営業をするには、人の気持ちを汲み取らなければいけません。
例えば、知り合いの社長にステーキをごちそうになったとします。
翌日に「お疲れさまです!昨日はどうもありがとうございました。」という連絡をしました。
しかし、この言葉は自分の感情がないので、相手に自分の喜びは伝わらないでしょう。
喜びを伝えるには、自分の感情を伝えなくてはいけません。
「〇〇社長!あんなお肉は今まで食べたことがありませんでした!初めての体験で感動しました!」
この言葉なら大げさかもしれませんが、自分の感情が伝わりますよね?
ステーキをごちそうした社長も「そんなに喜んでくれたなら、また奢ってやるか!」という気持ちになります。
この様に相手の喜ぶ気持ちを汲み取って、ポジティブな言葉を投げかければ『社長の心はあなたのもの』です(笑)
『人を動かす』
最後に紹介するのはデール・カーネギーの『人を動かす』です。
『人を動かす』は、80年以上前に書かれたのですが未だに多くの人に読まれ続けている良書です。
なぜなら、人の心を動かす根本的な原則が書かれているからです。
人の心を動かす原則というのは、何十年・何百年経っても変わらないものです。
例えば、『人を動かす』の中で『盗人にも五分の理を認める』という章があります。
これは、犯罪者にも言い分があるという内容です。
ある犯罪者の最後、電気椅子に座ったときのことです。
彼は「自分の身を守っただけで、なぜこんな目に合わされるんだ!」と言いました。
つまり、その犯罪者は自分が悪いとは思っていなかったのです。
もちろん、犯罪をするのは絶対にダメですよ(汗)
しかし、犯罪者には犯罪者の言い分がある。
犯罪者を身の回りの人たちに置き換えてみましょう。
人の考えや言い分は様々です。
相手を理解して寛容な気持ちを持てば、人は心を動かすのです。
『人を動かす』について詳しく知りたい方はこちらの記事も合わせてご覧ください。
→聞き上手から学ぶ。口下手でも可能な『人の心を動かす方法』とは?
まとめ
今回はフリーランス初心者におすすめな本3選を紹介しました。
紹介した本は、フリーランスとして稼いでいくために欠かせない心構えが書かれています。
よろしけば、参考にしてください。
今回、紹介した本はAmazonオーディブルでも取り扱っています。
Amazonオーディブルは、プロのナレーターが音声で本を読んでくれるサービスです。
『聞く本』と言われており、繰り返し音声で聞けるから便利です。
30日間の無料体験もできるからかなりオトクです!
ぜひ一度、オーディブルを試してください。
オーディブルについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
→読書が苦手な人にAmazonオーディブルをオススメする3つの理由
それでは、また!