「ツイッターのフォロワーがまったく増えない!」
「ブログを書いても、未だに収益が0円・・・」
インターネットで発信していても、なかなか思うようにいかない方は多いですよね。
じつは私もツイッターのフォロワーが増えずに悩んでいました。
そんなときにチャンスが訪れました!
『借金インフルエンサーしゅうへい』さんが、私の住む大阪で講演会を開催というお知らせ!
しゅうへいさんはツイッターのフォロワー数が、3.2万人以上もいるインフルエンサーです。
↓
【フリーランス1年目でしたことまとめ】
・ブログ400記事
・Voicy200本
・15,000ツイート
・総フォロワー1,800人→28,000人
・売上900万円
・はあちゅうイケハヤ2回主催
・全国30ヶ所以上イベント参加&登壇
・NYとSF2週間滞在
・30万円スポンサー費支払い
・YouTubeデビュー&収益化
・毎朝の幸せ— しゅうへい@借金445.0 (@shupeiman) April 1, 2019
しかも、参加料が『無料』ということで、ソッコー飛びついてしまいました(笑)
今回は『借金インフルエンサーしゅうへい』さんの大阪講演について紹介します。
インフルエンサーは楽じゃないよ。最強に地味な攻略法とは?
しゅうへいさんは、3年前までツイッターのフォロワー数が300人程度。
しかし、現在はフォロワー数が3.2万人以上と100倍以上に伸びたのです。
「どうやって、そんなにフォロワー数を伸ばしたの!?」
って、めちゃくちゃ気になりますよね?
こちらが大阪講演会の様子です。
🔽
#しゅうへい大阪
講演会に来てます^_^ pic.twitter.com/THn8JC7wzb— すぎにい@ゼロから280万円 (@suginiiwriter) March 26, 2020
しゅうへいさんがフォロワーを伸ばした方法について、まとめるとこんな感じです。
- 始めようとしたキッカケを考える
- 一日、最低15~30ツイートする
- 自分がフォローしている人を、なぜフォローしたのか理由を考える
- 相手の気持ちを考える
- 続きが気になるツイートをする(映画の予告編をイメージ)
- フォローまでの導線を忘れない
- プロフィールは、読者に有益な無料noteを載せる





フォロワー数が伸びないのは、大抵の人は途中で挫折してしまうからです。
セミナーなどを受けた後は、テンションマックスでしばらく『やる気』がみなぎっています。
でも、数日すると『忙しいし、もういいか』と自分に言い訳をして失速してまうのです。
しかし、みんなが途中で挫折するからこそチャンス!
インフルエンサーは、天才じゃなくてもなることが可能です。
なぜなら、しゅうへいさんも最初はフォロワー数が少なかった。
でも、『継続』という努力で伸ばすことができたからです。
三日坊主を防ぐために必要な『習慣』の身につけ方




「習慣化しようとして、何となく始めてしまう。」というのが、途中で挫折してしまう原因のひとつです。
じつは私も、何をやっても三日坊主で続けることができなかった人間です^^;
私が三日坊主を克服できたのは、『記録』を取る方法でした。
パソコンのエクセルやメモ帳、カレンダーなど何でもかまいません。
◯やチェックなど、とにかく簡単なものにしてください。
複雑な書き方にすると継続できなくなります。
単純な方法ですが、これがもっとも効果的なんです。
習慣化については、こちらの記事でも詳しく紹介しています。
また、1人で習慣化しようとするのも長続きしない原因のひとつです。
人間は自分にもっとも甘い生き物ですからね。
私の場合は、しゅうへいさんのオンラインサロンに参加して見張ってもらいます(笑)
オンラインサロンでは、『作業報告部屋』というコーナーがあります。
『作業報告部屋』で、自分の作業した内容を毎日つぶやきます。
みんなが見ている環境と作業内容にゼロをつけたくないという心理。
しゅうへいさんが考えた作業を継続させる仕組みです。
私の場合はこんな感じでカンタンに書いています。
3/28
- ブログ1記事
- note1記事
- ツイート6
1人で習慣化できない人はしゅうへいさんのオンラインサロンがおすすめです。
「オンラインサロンって、毎月請求をかけられて高そう・・・」
というイメージがありませんか?
しゅうへいさんのオンラインサロンは、買い切りタイプで月額は必要なし!
しかも、7,980円だからかなりお買い得です。(2020年3月28日現在)
ただし、今後は値上がりするかもしれません。
興味のある方はお早めに購入してくださいね。
自分の経験は「当たり前」じゃない。人に「与える」精神を持とう!
今回の講座で、もっとも心に響いたことがあります。
それは、自分の『当たり前』が、他人にとっては『当たり前じゃない』ということです。
しゅうへいさんに将来の不安をなくすマインドを教えて欲しいと質問しました。







ワードプレスとは、ブログを作成するためのプラットフォームです。
しかし、ワードプレスの設定は初心者にはかなり難しい。
WEBの知識がない人はサッパリ分からないと思います。
私も最初はワードプレスについて、まったくわからずググって調べました。
調べて失敗しての繰り返しで、何とかWEBで生活できるまで成長したのです。
私が見落としていたのは、自分ができるのは『当たり前』だと勘違いしていたこと。
自分の『当たり前』が、他の人からは『宝物』のようにありがたい情報の可能性があります。
人に与える『ギブ』の精神が、ビジネスに繋がるのだと気付かされました。
まずは、みなさんに『ギブ』したいと思います。
ワードプレス初心者の方はこちらの記事をご覧ください。
まとめ
ブログやツイッターで実績を出すには、地道に継続して行動するしかありません。
インフルエンサーも楽して稼ぐことはできないのです。
まずは、継続させるための習慣を身につけましょう。
そして、読者やフォロワーの目線に立ち、相手に与え続けることでビジネスは生まれます。
「ギブ」の精神を忘れないようにしましょう。
今回の大阪講演については、ボイシーというインターネットラジオでも語られています。
しゅうへいさんのボイシーチャンネルはこちらです。
↓
それでは、また!