「ブログが早く書けない」
「効率よくブログを書けるようになりたい」
ブログを始めたばかりの時は、記事を書くのに時間が掛かりますよね?
私も初心者の頃は、記事作成で一日が終わったときもあります(笑)
そこで今回は、ブログ作成を効率化する7つのルーティーンを紹介します。
目次
集中できる環境を整える




たとえば、スマホを目の前に置いていると、集中力が削がれます。
着信やSNSなどが気になって、ついつい見てしまうなんてこともあります。
他には作業中のBGMにも注意が必要です。
自分が好きな音楽をかけると、歌詞が気になって思考が音楽に持っていかれます。
ですから、洋楽や歌詞のないインストルメンタルを聞いた方が良いでしょう。
記事の作成時間を決める
ブログを書き出すと、いつの間に時間が過ぎてしまいます。
熱が入ると、時間が経つのを忘れてしまいますよね?
そこで、記事の作成時間を決めましょう!
たとえば、3時間で書くと決めれば、それ以上はもう書かないというルールをつくる。
あとは、未完成でもとりあえず公開してしまいましょう!
心配しなくても、初心者のうちはアクセスは集まらないから大丈夫です(笑)
未完成の部分は、次の日に修正すればいいだけです。
記事ネタをメモしておく
いざブログを書こうとして、「ネタがない!」と困ったりしていませんか?
記事ネタは思いついたら、すぐにメモしてください。
記事を書くときにネタ探しをしているようでは、時間がもったいないです。
私の場合、記事ネタを思いついたらグーグルのkeepというサービスでメモを取っています。
こんな感じです↓
グーグルkeepが便利なのは、パソコンとスマホの両方で使えるからです。
出かけているときに思いついたら、keepのアプリにメモしておけばパソコン版にも同期されます。
あとは、記事を作成するときにkeepを見れば、すぐにネタが出てくるという感じです。
テンプレートを使ってブログを書く
ブログはいきなり書いてはいけません!
ブログをワードプレスにいきなり書くと、まとまりの無い記事になりがちです。
なぜなら、記事の構成を考えていないからです。
そのため、私はテンプレートを用意しています。
決まったテンプレートに沿って記事を書けば、まとまった記事が書けます。
記事作成のテンプレートについて詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
→【ブログの書き方講座】初心者でもわかる記事構成のテンプレート
キーワードを考える
ブログを書くときは、SEOを意識してください。
SEOとは、『検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)』の略です。
検索エンジンに対して、ブログの評価を上げるようにします。
ブログを検索上位に上げるのは、残念ながら簡単ではありません。
しかし、読者の検索意図やキーワードは意識する必要があります。
そこで、SEO対策に便利なのが『関連キーワード取得ツール』です。
『関連キーワード取得ツール』は、検索キーワードを探し出すツールです。
記事に関連するキーワードを入れると、様々な言葉が表示。
自分が思いつかないようなキーワードも出る場合があるので重宝します。
『関連キーワード取得ツール』の使い方については、こちらの記事をご覧ください。
→ブログが検索で上位表示される3つの方法。無料キーワード検索ツールを紹介
ショートカットキーを覚える
あなたは記事内の文章をコピーや貼り付けするために、イチイチ右クリックを押していませんか?
右クリックを使うのは、今すぐにやめて下さい(笑)
なぜなら、右クリックを押してから、さらにもう一回動作する必要があります。
そのため、ムダな動作が増えてしまいます。
たかが、一回の動作だと侮らないで下さい。
一回のムダな動作で、記事を書くのがどんどん遅れてしまうのです。
そこで、ショートカットキーを使用して下さい。
パソコンにはあらかじめ、一回の動作で作業ができるショートカットキーが備わっています。
たとえば、【Ctrl + C】でコピー、【Ctrl + V】で貼り付けです。
私がよく使用するショートカットキーを下記にまとめたので参考にしてください。
ポイント
【Ctrl + C】・・・コピー
【Ctrl + V】・・・貼り付け
【Ctrl + A】・・・全選択
【Ctrl + Z】・・・1つ前の操作に戻る
【Ctrl + Y】・・・1つ後の操作へ進む
【Windows10 + E】・・・エクスプローラーを呼び出す
ショートカットキーを駆使すれば、作業効率は爆上がりです(笑)
ゲーミングマウスを使ってショートカット
ゲーミングマウスは、さきほどのショートカットキーに関連するアイテムです。
元々、ゲーミングマウスはゲーム用に開発されたマウスです。
通常のマウスよりも、ボタンが5~6個多く備わっています。
各ボタンには、ショートカットキーの設定が可能です。
機種によりますが、自分好みにボタンの配置をカスタマイズできます
ですから、ワンタッチでコピペできたりするので便利です。
私が以前使用していたのは、ロジクールのゲーミングマウスです。
→『ロジクール G300s ゲーミングマウス 』はこちらです。
まとめ
ブログは、効率よく書くために環境を整えましょう。
記事作成の途中で、余計な動作をすれば作業が悪くなります。
ですから、自分なりのルーティーンを決めて効率化をはかりましょう。
ブログが早く書けるようになれば、あとは収益化するだけです。
ブログの収益化については、こちらの記事を参考にして下さい。
→【ブログ初心者が稼ぐ】noteより稼ぎやすいBrainの仕組み
それでは、また!