100日後にマレーシアでビジネスを立ち上げる42歳

【人生最大の転機】ぼくがマレーシアでビジネスを始める目的

こんにちは!すぎにいです。

久しぶりにブログを更新しました。

 

今回、ブログを更新したのは、2023年5月からマレーシアに3ヶ月間滞在することになったからです。

マレーシアに行く目的は、ビジネスを立ち上げて成功させることです。

ぼくがマレーシアでビジネスを始める経緯についてお話します。

 

なぜマレーシアでビジネスするのか?

マレーシアでビジネスを始めるキッカケは、みつさん(https://twitter.com/32syacho)の一言がきっかけでした。

みつさんは、レンタルスペース業界のトップランカーで年商1億円稼いでいます。

現在はマレーシアに移住しており、遠隔で日本のビジネスをされています。

 

▼みつさんのTwitterはこちらです。

ぼくたちはチームで一緒にビジネスをしており、毎週Zoomで報告やアイデア出しをしています。

そのなかで、みつさんが「すぎにいさん、マレーシアでは日本食があまりなく、ライバルも少ないので、たこ焼き屋をやってみては?」という意見が出ました。

 

マレーシアでは日本の食材が非常に高いそうです。

たとえば、うどんやラーメンでもお店によったら、1,000円以上は当たり前。

 

ですが、ぼくは最初、冗談かと思い「いいですね~!ハハハ~」と笑っていました。

しかし、みつさんの目は真剣そのもの!

すぎにい
え?マジで!オレ、マレーシアでたこ焼き屋やるの?

と思いながら、困惑していました。

 

もちろん、みつさんがぼくを誘ってくれたのは理由があります。

ぼくは料理が得意で、家庭ではいつもご飯を作っており、妻には喜んでもらっています。

 

とはいえ、飲食業の経験がないためど素人。お店を出せるほどの腕前ではありません。

結局、Zoomでの会議では、ウヤムヤな感じで終わりました。

 

後日、ぼくがあまりに微妙な反応だったため、みつさんから『ある提案』がありました。

 

「この前、たこ焼き屋を始めるというのはピンと来ていない感じでしたね。

それなら、すぎにいさん自身が現地に行って、ゼロからビジネスを生み出すというのはどうですか?

ぼくに言われたことをするよりも、すぎにいさんが自ら考えたビジネスの方が成長に繋がると思います。

 

マレーシアで滞在中は、生活費として5万円を補助します。

タイミリミットは観光ビザが切れる3ヶ月

 

その間、すぎにいさんの考えたビジネスをぼくにプレゼンしてください。

ぼくが『いける!』と判断したら出資しますよ。」

 

その話を聞いて、ぼくは「これなら面白い!」と思いました。

マレーシア滞在中は生活費を補助してもらえるので、ぼくとしてはデメリットなし!

しかも、マレーシアでは民泊が非常に安く、月3万円ほどでプール付きの豪邸に住めます。

 

みつさんにとっても、ぼくが上手くビジネスを立ち上げれば、成功事例になります。

そのため、お互いにとってWin-Winなのでマレーシア行きを決意しました。

 

マレーシアでビジネスをする目的

ぼくがマレーシアでビジネスを成功させる目的は『自由な人生を送るため』です。

自由に生きるといっても、『一生遊んで暮らしたい』とかそう意味ではありません。

 

ぼく自身、贅沢とか良い家に住みたいという欲求はないです。

今までの人生は人間関係やお金のせいで、不自由な思いを感じていました。

しかし、贅沢に興味はないといっても、お金は重要なツールです。

 

本当の自由を手にするためには、ビジネスで成功する必要があります。

大袈裟かもしれませんが、今回の企画は自分を変えるチャンスだと思い、命を縣けてチャレンジします。

 

マレーシアへ行くまでにやること

現段階では、5月のGW明けにマレーシアへ行く予定ですが、その間やることは山積みです。

じつは、みつさんから出資をもらうために課題をクリアしなくてはいけません。

 

「ただ現地に行くだけでは、何の成果にも繋がらない可能性があります。

だから、事前準備はしっかりしておいてください。

まずは、マレーシアへ行く前からTwitterで現地の人とアポを取りましょう!」

 

ということで、毎日ツイートをしながら、マレーシア在住の日本人にリプを送っています。

また、毎日みつさんに朝の作業報告と一日の終わりに日報を報告しています。

 

↓こんな感じです。

今日の作業報告です。

・3ツイート
・100人リストの作成(目標10人)
・Twitter発信リストの作成(目標10)
・100人リストから10人にリプを送る

その他にも現地のビジネスに関するリサーチを行っています。

それに対して、みつさんからフィードバックがあり、時には強烈なダメだしもあります。

ただ、みつさんも本気で取り組んでくれているので、ぼくも必死にクリアしてビジネスを成功させたいと思っています。

 

その他にも、生活面でやることは山積みです。

  • パスポートの手続き
  • 飛行機のチケット
  • マレーシアでの住まい探し
  • 海外対応のスマホSIM探し
  • 日本での仕事の引き継ぎ

Twitterでマレーシアの件を発表してから、多くの方から応援メッセージをいただきました。

本当にありがとうございます!

 

やることはいっぱいあって大変ですが、新しいチャレンジにワクワクしています。

皆さんに応援いただけると勇気が湧いてきます!

よろしければ、応援いただけると幸いです。

 

▼ぼくのTwitterはこちらです。


それでは、また!

  • この記事を書いた人
すぎにい

すぎにい

5月からマレーシアでビジネスを開始予定 / 無計画で渡航 / 英語話せない / マレーシア行ったことない / 人脈ゼロ / でもとりあえずチャレンジ / 寝てる間に全財産盗まれる / 元工場勤務のサラリーマン→脱サラ→ワードプレスでWeb制作→Webライター→レンタルスペース運営

-100日後にマレーシアでビジネスを立ち上げる42歳