「iPad ProにHDMIやSDカードを接続したい。
でも、USB-Cハブを取り付けるとダサくなりそうだな。
スタイリッシュで人気の商品がほしい。」
iPad Proをノートパソコンの代わりに使うのなら、USB-Cハブは欠かせません。
USB-Cハブとは、差し込み口を増やすアクセサリーです。
コンセントの電源タップみたいなイメージですね。
でも、USB-Cハブを差し込むとiPad Proに差し込むとダサくなりがち・・・
せっかくのスタイリッシュな外観が台無しですね(泣)
そこで、オススメなのがBaseusのUSB-Cハブです。
今回は、【Baseus】USB-Cハブのメリットとデメリットを紹介します。
→【Baseus】USB-CハブはAmazonで購入できます。
目次
【Baseus】USB-Cハブのデメリット
【Baseus】USB-Cハブは、一般的なUSB-Cハブと比較すると割高です。
たとえば、Amazonでの販売価格は6,599円ですが、
他社のUSB-Cハブは3,000円~4,000円程度です。
また、少し厚みがあるため、タッチペンで手書きするときに邪魔になってしまいます。
【Baseus】USB-Cハブのメリット
パソコンの代用として使える
まず、USB-Cハブを使用するメリットは、パソコンの代用として使える点です。
【Baseus】の場合、6in1ポートになっています。
『HDMI、USB-C、USB3.0、3.5mmオーディオジャック、SDカードスロット、TFカードスロット』
が使用可能です。
スタイリッシュな外観
【Baseus】USB-Cハブの特徴はスタイリッシュな外観です。
なぜかと言うと、iPad Pro画面の右上にドッキングできるからです。
他社のUSB-CハブはUSB-C端子に差して、ダラ~ンと線を伸ばす感じになるため、
どうしてもダサくなりがちです。
しかし、【Baseus】は、iPad Proのスタイリッシュな外観を損なわないUSB-Cハブです。
Macbookにも使用できる
USB-C端子は、Macbookにも併用が可能です。
そのため、【Baseus】USB-Cハブを持っていれば、
MacbookとiPad Proのどちらにも利用することができます。
まとめ
iPad Proをノートパソコンの代用として使いたいのなら、
【Baseus】USB-Cハブは欠かせないアイテムです。
販売価格は少し高めなのですが、iPad Proとドッキングできるし、
スタイリッシュな外観を損ないのが魅力的です。
→【Baseus】USB-CハブはAmazonで購入できます。
あわせて読みたい
iPad Proの周辺機器について知りたい方は、
こちらの記事もあわせてご覧ください。
-
-
【Apple初心者が買ってみた】11インチiPad Proにおすすめのアクセサリー5選
悩んでいる人「iPad Proの周辺アクセサリーって何を買えばいいんだろう?」 Appleの『iPad Pro』には様々な周辺機器があります。 でも、初心者はどんなアクセサリーを買えばよ ...
続きを見る
それでは、また!